X-Binary(エックスバイナリー)が「飛んだ~」と言う噂が先行し、会員は不安な日々を過ごしている。
そもそも、Mar-11-2017 にメンテナンスが終了しているはずなのが、何も起こらないまま日にちだけが過ぎていた。
X-BinaryV.1→V.2に変わるのか?
スマホでログインするとX-BinaryV.2が表示されるようになった。
XB-1000で盛り上がり、1週間後XB-2500がリリース(自動でダウンが2,500人構築されるプラン)された直後のことだった。
運営側からは、「X-Binary(エックスバイナリー)飛んだ~騒ぎ・XB-Manager新設でも不安」に記載した通り、「XB-Manager」の発表(Mar-08-2017 04:27:42 PM)があった。
直近で、Xabo・RightRiseの日本でも人気のあった2案件が立て続けに「飛んだ~」後だっただけに不安が増していた。
とりあえずメンバーがどれだけ動いても「何の得にもならない」と言う事から、静観することを選択したのだが、3月16日ついに動き出した。
X-BinaryV.1にログインしてみると、画面上部には、以下のメッセージが流れていた。
All of your balances will be migrated to V.2 after the last daily return of your deposit is paid.
V.2に移行する
あなたの預金の最終的な1日の返済後にすべての残高がV.2に移行されます(google翻訳)。
また、以下の画像のように資金が表示されるようになっている。
BTCdreamは、メンテナンスに入る前に200ドルを「Withdraw」していたが「Pending」のままでいた。
しかし、この時「Canceled」となり、M-Walletに返金されていた。
と言う事は「何かしらのアクションが起こっている」と言う事になる。
また、サイドバーにはいくつかのコンテンツが無くなっている。
これは、X-BinaryV.2へ移行する準備なのか?
仮に、このままX-Binaryが返ってきたとすると、相当の体力があると考えられる。
かれこれ10日以上も不安なまま推移したことで、X-Binaryへの不信感が増しているはずだ。
そもそもHYIP(高配当投資)を運用する我々投資家は、いつ「飛んだ~」となっても良いように心がけている。
しかし、今回のような事態はまれなことで、再開したと同時に一気に出金(かなりの金額が出金されると予想される)が行われる可能性が高い。
もし、これを耐えうるなら、今後のX-BinaryV.2は期待が持てる。
とにかく、動きが出たことで、期待感が増しているのが事実。
前回解説した「XB-Manager」も同時に動き出すはずだし、楽しみにしようと思う。
X-Binary(エックスバイナリー)は再稼働するのか?
ここで、少し考えて見よう。
・XB-Managerの新設→前回記事
・X-BinaryV.2へ移行
・「Withdraw」の「Canceled」
・大がかりなメンテナンス
・今回のメッセージ
これらの行為は、もしサイト閉鎖(破綻)するなら必要のないこと。
現状のままで、デポジットする方達がいるのなら考えられるが、まずもって考えにくい。
あなたならどうだろうか?
現状のX-Binary(エックスバイナリー)にデポジットしませんよね。
普通に考えて、これだけ費用と時間をかけてそのまま終わるとは考えにくい。
やっぱり、楽しみに静観を決め込むとしよう。
まずは、支払いが再開されること・Walletが正常に稼働することを願おう。