量子コンピューターに対応している仮想通貨を保有しておくと「勝手に億リ人になる」と聞くことが多くなりました。
CoinExchange取引所の口座を開設するきっかけは、耐量子コンピューターの仮想通貨を手に入れる為です。
後で解説する量子コンピューターに対応している仮想通貨「Quantum Resistance Ledger(QRL)・Shield(XSH)はどこで購入できるのか?」調べてみました。
で、このCoinExchange取引所で2通貨供購入できる事を発見、それも2つの通貨が購入できる他の取引所より取引高も多く安定している取引所でした。
と言う事で、CoinExchange取引所の口座開設・購入方法・入出金の方法を解説します。
耐量子コンピューターについては最後に簡単に解説します。
2.CoinExchange取引所に入金する方法
3.CoinExchange取引所から出金する方法
4.CoinExchange取引所の購入方法
5.CoinExchange取引所の売却方法
6.量子コンピューターについて
7.最後に
CoinExchange取引所の口座開設
CoinExchange取引所公式登録ページ⇒こちらから
「REGISTER NOW」をクリックして下さい。
※「ALTCOIN EXCHANGE」とされているだけあり、300以上の通貨ペアがありました(探すのが大変!)。
「私はロボットではありません」に「✔」を入れると自動で画面が切り替わります。
・メールアドレス
・ユーザー名(サイト表示名:ニックネーム)
・パスワード
・パスワード(確認用)
全て入力しましたら「登録」をクリックして下さい。
メールを送信しましたと言うメッセージが表示されますのでメールを確認しましう。
赤い枠で囲んだ「URL」をクリックしてメール認証を済ませましょう。
どちらを選択しても良いのですが、いきなり入金をする人もいないと思いますので、まずはアカウントページを確認してみましょう。
「Account Setting & Security」をクリックして下さい。
このような画面が表示されます。
購入したい仮想通貨を探すのは困難でしょう、後で解説する購入方法で検索方法をお伝えします。
CoinExchange取引所に入金する方法
CoinExchange取引所のログインページ右上「MYACCOUNT」→「Balances」とクリックして下さい。
ビットコインを送金してみます。
「Actions」→「DepositBTC」とクリックします。
「Generate New Address」をクリックしてビットコインアドレスを取得します。
赤い枠で囲んだ「受信アドレス」を貼り付けるか「QRコード」をスキャンして、送金先のウォレット・取引所から送金してください。
送金が完了すると、先程の「Balances」このように表示されます。
CoinExchange取引所から出金する方法
入金の時と同じ「Balances」ページより。
「Actions」→「WithdrawBTC」とクリックします。
画像のように入力します「New Withdraw Amount」は自動で計算されますので、全て出金する場合は最小単位まで入れてください。
4.CoinExchange取引所の購入方法
アカウントページ上部の「MARKETS」→「▼」→「購入したい通貨シンボル:XSH」と入力すると、緑の枠が表示されます「XSH/BTC」「XSH/DOGE」「XSH/ETH」とありますね、あなたが交換する通貨を選択してください。
※左の緑の枠は「MARKETS」の種類を表示しますが、購入する通貨をお探しの場合はこちらが便利です。
ここでは「XSH/BTC」を選択してみました。
赤い枠で囲んだ「XSH/BTC」をクリックして下さい。
チャートが表示され「購入」「売却」ができます。
・Amount:購入する通貨数
・Price:購入するBTC価格
を入力すると、黄色の枠内は自動で計算され表示されますので「Submit Buy Order」をクリックします。
確認画面が表示されます、間違いなければ「Comfirm Order」をクリックして下さい。
チャートの下に、あなたがオーダーした注文が表示されます「Xcancel」をクリックすると、注文を取り消すことができます。
「Buy Orders」の所を見ますと、あなたがオーダーした「Price」の所が青くなっていますので、分かりやすいですね。
5.CoinExchange取引所の売却方法
・Amount:売却する通貨数
・Price:売却するBTC価格
を入力すると、黄色の枠内は自動で計算され表示されますので「Submit Sell Order」をクリックします。
確認画面が表示されます、間違いなければ「Comfirm Order」をクリックして下さい。
チャートの下に、あなたがオーダーした注文が表示されます「Xcancel」をクリックすると、注文を取り消すことができます。
「Sell Orders」の所を見ますと、購入の時と同じようにあなたがオーダーした「Price」の所が青くなっていますね。
6.量子コンピューターについて
仮想通貨は秘密鍵があることで、安全に管理できるため次世代の通貨として注目されていますが、現在進められている量子コンピューター(現在のコンピューターの数億倍の処理能力あると言われている方も見えました)が実装されると、秘密鍵が一瞬で解読されてしまうとされています。
もちろん各通貨も量子コンピューターに対応すべくアップロードを考えているとは思いますが、対応できるかは分かりません。
そんな中、既に量子コンピューターに対応している通貨を保有しておけば「おのずと需要が増す為価格高騰を起こす」と言う見方が強まっています。
Quantum Resistance Ledger(QRL)は、名前を見て頂くとお分かりのように、量子コンピューターの実装によって嫌煙される仮想通貨のセキュリティー対策、つまり量子耐性を実装することを計画している暗号通貨です。
現在市場に出ている仮想通貨の中で、量子コンピューターに対応しているのは以下の4通貨のようです。
・Quantum Resistance Ledger(QRL)
・Shield(XSH)
・Cardano
・NEO
Cardano・NEOすでにメジャー通貨となっています、それでも量子コンピューターが実装されれば「数十倍・数百倍が見込める」と言う方もいる位です。
だとしたら、Quantum Resistance Ledger(QRL)・Shield(XSH)は「もっと上がるんじゃない?」と思いませんか?
と言う事で、今回のCoinExchange取引所の口座開設とShieldの購入に至った限りです。
※耐量子コンピューター電子署名方式とは、簡単に説明すると、量子コンピューターを使ったハッキング攻撃の耐性を持つことを意味します。
7.最後に
かと言って、これからも量子コンピューターに対応する仮想通貨は出てくると思いますし、既存の通貨に実装される可能性もありますので購入は慎重に。
BTCdreamは、Quantum Resistance Ledger(QRL)・Shield(XSH)を少しづつ買い増し、おススメしているRippleが量子コンピューターに対応できる(アップデートが必要で今はまだできない)と聞き、この3通貨を買い増しする予定です。
Rippleの購入は、手数料無料のGMOコインがおススメです。
GMOコイン公式登録ページ⇒こちらから